好奇心の足跡

飽きっぽくすぐ他のことをしてしまうので、忘れないため・形にして頭に残すための備忘録。

DevOps

Azureのサービス正常性アラートを、LogicAppsを経由していい感じにSlackに通知させる

こんにちは!今日はサービス正常性アラート(Service Health Alert) をSlackに通知させてみた話をしたいと思います。 サービス正常性アラート(Service Health Alert)とは、Azure内のサービスに障害が起こったときに通知してくれる仕組みで、メール通知やWebHo…

GithubActionsの料金内訳を集計して可視化してみた

今回は GitHub Actions Advent Calendar 2020 - Qiita の5日目の記事として、GithubActionの何にどれくらいコストが掛かったかを可視化した話をしようと思います。 組織でGitHubを契約する場合、OrganizationやEnterpriseアカウントと言った単位で一括で契約…

Azure上での権限管理(アクセスコントロール)を考えてみた話

はじめに こんにちは!kusuwadaです! Azureを触りはじめて、約1ヶ月が経過しました。 復職して2ヶ月。まさかAzureを触るようになるとは、復職前(いや、正確には1ヶ月前まで)は夢にも思っていませんでした。 AWSマン + ちょびっとGCPマンだったのですが、…

Azureで Switch Role (スイッチロール) する話

はじめに 前回は "Azure上での権限管理(アクセスコントロール)を考えてみた話" と題して、Azure上で権限管理をどうするかについて書いてみました。 kusuwada.hatenablog.com 今回は、Azure上での AWS で言うところの "Switch Role" ってどうするの?につい…

SRE Lounge #12 (オンライン開催) イベント参加レポート

2020年5月22日(金)に開催された、SRE Lounge #12 (オンライン開催) に参加しました。というか視聴しました。 sre-lounge.connpass.com 前回 SRE Lounge に参加したのは去年の2月、産休に入る前で #7 でした。イベント参加レポートも書いてた、えらい。 今回…

SRE Lounge #7 イベント参加レポート

もうだいぶ日が経ってしましたが、1/18(金)に SRE Loungeのイベントに参加してきました!すでに7回目の開催ですが、はじめて参加してきました。 SREチームを部署内で立ち上げてみて半年以上が過ぎ、これまでの活動のまとめ・自分の引き継ぎ(産休のため)・来…

NoOps Meetup Tokyo #4 イベント参加レポート

昨日、NoOpsMeetupのイベントに参加してきました! 1回目のスライドを偶然見つけてからずっと気になっていましたが、4回目の今回やっと参加できました。 ということで自分用メモ程度ですがまとめておきます。 noops.connpass.com 個人的にはロゴがポテチみた…

JavaScriptコードの安全を保つSAST(静的解析)ツール ~ npm-audit, NodeJsScan, LGTM~

Python編や、SASTツールとは?についてはこちら kusuwada.hatenablog.com 今回はJavaScriptで使えるSASTツールを紹介します。 npm-audit npm-audit とは 実行 NodeJsScan NodeJsScan とは installと実行 LGTM LGTMとは 登録と実行 参考リンク npm-audit npm-…

Pythonコードの安全を保つSAST(静的解析)ツール ~Bandit, Pyt~

Python その2 Advent Calendar 2018 16日目の投稿が空いていたので、めっちゃ日が過ぎてますが飛び込み投稿。 今回は、昨今よく聞くようになった「DevSecOps」(DevOps + Security) 活動で重要になってくる、「セキュリティテストも自動で回す」を実現するた…

DevOps文化の組織にSRE活動を導入した話

2018年 SRE Advent Calendar 10日目に寄せて書きました。 qiita.com もしこれから参加される場合は、2もあります。 qiita.com 今回は、自分たちの部署が2014年頃から築いてきたDevOps体制の中で、どうSREの考え方と活動を導入していったかについて書きます。…